もっさり日記

だらだらと。

プログラミング GROOVYのお勉強その3

毎日少しずつ読み進めています。

今日までの学習範囲:56〜146ページ

2011/7/24 やっと時間が取れたので復習も込めて。

プロパティ/フィールド/メソッドの参照方法

  • 以下の記述でも参照出来るので、動的に切り替えとかも出来そうですね。
    • す・て・き☆
class Hoge{
    public moke = 1
}

hoge = new Hoge()
def fieldName = 'moke'
assert hoge."$fieldName" == 1 // GStringで参照する
  • 他にも以下の記述もOK!
// 上のコード続き
assert hoge['moke'] == 1
assert hoge[fieldName] == 1
assert hoge.getProperty(fieldName) == 1
    • GStringが最強というのがわかった

真偽値の扱い

  • これは忘れちゃいそうなのでメモ
真の値 偽の値
整数 0以外 0
浮動小数 0.0以外 0.0
文字列 長さが0以外 空文字列
リスト 空でないリスト 空のリスト
マップ 空ではないマップ 空のマップ
参照型 null以外 null
イテレータ 最後の要素でない 最後の要素
Matcherオブジェクト find()の値が真 find()の値が偽
  • asBooleanメソッドをクラスに追加すると真偽値の判定をコントロールできるって!

文字列

  • char型が必要なら 'a' as charってするといい
  • ダブルクォートとシングルクォートの違いはGStringの展開が行われるかどうからしい
  • トリプルダブルクォートとトリプルシングルクォートは改行を含められる

※続きはまたあとで